羽島学園は、羽島市特別支援教育助成会が母体となり、障がいのある人たちの職業訓練の場として昭和42年に設立されました。
以来、働くことを支援の柱として取り組み、昭和52年には授産施設双樹園を開設しました。
就職した人たちの暮らしを支援するために、平成元年「グループホーム」を開設しました。
在宅の人たちの利用希望に応えて、平成5年通所部を開所し、平成14年には「生活サポートはしま」を開設するなど、相談支援・居宅支援等、地域福祉にも力をいれてきました。
現在、羽島学園は、障がい者自立支援法の施行によって、
- 障がい者支援施設羽島学園
- 共同生活はしま
- 日中活動支援センターたけはな
の3事業所に分かれて事業をおこなっています。
双樹園も、平成23年4月から
- 障がい者支援施設双樹園
- 共同生活くわばら荘
の2事業所に分かれています。
平成30年より羽島市正木町に「まさき園(児童発達支援センター、放課後等デイサービス、生活介護)」を開所しました。
基本理念
- 私たちは、障がいをもつ人たちが人として大切にされ、地域で安心して暮らせる地域社会の実現に貢献します。
- 私たちは、利用者はじめ保護者・関係者・応援者等、だれからも信頼される支援を行います。
- 私たちは、進んで研修に努め、支援技術・介護技術を高めるよう努力します。
大切にしていること
地域の力
障がいのある人がその人らしく生きていくには、地域の方々の理解と協力が不可欠です。
私たちは、地域から信用され、頼りにされる施設を目指します。
家族の力
家族のねがいや思いは、利用者を支える大きな力になります。
私たちは、家族の気持ちに寄り添うとともに、家族会(育友会)の活動を応援しています。
支援者の力
利用者が自分の人生を自ら選択して生きがいのあるものにしていくには、支援者は利用者の理解に努め、一緒に壁を乗り越えて必要があります。
私たちは、自らの支援技術・介護技術を磨くとともに、チームワークで支援に臨めるように、お互いの連絡・報告・調整を大切に支援しています。